ニューストピックス

朝礼で話したくなる人材育成1分間コラム「人格・③習慣」

人格を形成する構成要素③習慣です。

習慣とは無意識の間に行動に現れるものです。
繰り返し繰り返しその行動を続けていくことで
自然と身についてしまっています。

例えば、日本語を話すことも習慣です。
利き手を使うことも習慣です。

その習慣はその人がどんな「考え方」を持っているかによっても
大きく変わっていくのです。

例えば、任された仕事を早く取り掛かるか
〆切ギリギリに整えるか
これも習慣によって変わってきます。

面倒なことを後回しにする人は
楽をしたいという考え方を持っているのではないでしょうか。

細かい作業をしたくない。
他の作業が入ったら、この仕事は他の人にやってもらえばいい。

そんな考えがある証拠だと思います。

もちろん、ギリギリに整える人すべてが
楽をしたいと思っているとは限りません。

別の考えがあって、そのような行動をとっている可能性もあるでしょう。

したがって、リーダーは
メンバーひとりひとりの行動・習慣を
よく観察したうえで
その人がどういう考え方の持ち主なのか
見極めていく必要があるのではないでしょうか。

株式会社ビジネスグランドワークス

Human Ability Development ヒューマン・アビリティ・デベロップメント