ニューストピックス

朝礼で話したくなる人材育成1分間コラム「人格・②考え方」

人格を形成するための構成要素その②考え方です。

その人が持っている性格をベースとし、
そこに本で読んだこと、
自分自身の経験、
あるいは両親や恩師、
上司をはじめとする周囲の人から学んだことが
加わって固まっていきます。

どんな人にでも考え方には偏りがあります。

そういう意味では、
考え方とは思考のクセと言い換えてもいいかもしれません。

たとえば、自分が関わっているプロジェクト
予期せぬトラブルが発生してしまいました。

どうしよう、どうしよう、もうだめだ・・・

ネガティブに考える人もいれば

大変なことが起こったけど
これを機にプロジェクトの問題点を洗い出そう

ポジティブに考える人もいるでしょう。

では、組織をひいきいるリーダーにとって
どちらの考え方が望ましいでしょうか。

答えは言わなくてもわかりますよね。

ポジティブさ以外にも
リーダーに求められる考え方はいくつかあります。

それはまず
自分がどんな思考のクセを持っているかを知ること。

そして、

人を率いるリーダーとして相応しい考え方と言えるか

それを点検してみるといいでしょう。

株式会社ビジネスグランドワークス

Human Ability Development ヒューマン・アビリティ・デベロップメント