ニューストピックス
新入社員を育てる③「何度でも何度でも」
先日、熊本県のお客様先へ日頃の御礼を兼ね、訪ねてきました。
阿蘇山の雄大な景色を前に、大地の力を感じ気分よく帰路につきました。
その矢先、新幹線の中でクレジットカードを
乗車した駅に忘れているということに気がつきました。
何とか乗車駅まで戻って回収することができましたが、
この忘れ物ぐせは直さないといけないと深く反省しています。
ところで、すぐに忘れてしまうのは仕事においてもそうです。
物覚えが悪い私は、新人の頃とくに苦労をした記憶があります。
ある時、お客様先の新入社員が凄くイキイキと活動しており、
ご本人にその理由を聞いたことがあります。
その上司の口癖が、
「わからないことは何度でも聞いて良い」だそうです。
ただし、半年間という期間限定で。
同じことを聞かれたとき、私は部下に対して・・・
・なんで同じ失敗ばかりするの?
・同じ事を何度も言わせるな!
・前にも言ったやろ!
と、ついつい自分のことは棚に上げて口から出てきます。
しかし、自分のこれまでも同じことを何度も言われながら、
“今”も言われながら今日があります。
確かに、新入社員が同じ失敗を繰り返すことは良いことではありません。
また、何度でも上司が教えてくれるという依頼心を
本人に持たせてもいけません。
だからといって、“自分から質問をする”という行為に対して、
上司が部下の意欲に冷水を浴びせていては本末転倒です。
残念ながら、このような指導をしている光景をよく見かけます。
「わからないことは何度でも聞いて良い」
この新入社員への言葉が、
部下を育てようとする上司の“覚悟と情熱”の表れであると
感じるのは私だけでしょうか?